プロテイン比較(スリランカの場合)

今年の頭。
初めてスリランカプロテインを購入する際にも書いたかもしれないが、MyProteinの安さには驚く。


日本でおなじみSAVASプロテインをアマゾンなんかで買うと、最安値でキロあたり3000円ぐらい。
アメリカンサプリメント通販大手のiHerbで、ゴールドスタンダードという有名プロテインを買うと、キロあたり2700円ほど。
それに対してMyProteinで買うと、今回はキロあたり1300円。
「今回は」と書いたのはプロモーションを物凄く頻繁にやっていて、場合によっては60%オフとかになるので。
さすがに60%は滅多に無い値引率だけれど、40~50%ならしょっちゅうやってるし、最低でも30%オフじゃないと買わない。
というかセールが頻繁すぎて、元値では買えないレベル。


これだけでもMyProteinを買わない理由は無いのだけれど、大事なのは効くかどうか。
つまり純粋なタンパク質量で比較しなければ意味が無い。


SAVASはメジャーな製品群でのタンパク質含有量が70%ちょっと。
つまりタンパク質1gあたりで換算すると、3000円/700g=4.3円/g。
ゴールドスタンダードではタンパク質含有量78%で、2700円/780g=3.5円/g。
今回買ったMyProteinのチョコレートスムース味では、タンパク質含有量82%で、1300円/820g=1.6円/g。


凄くないですか?
この差。


製法の違いとかあるので、やれ「吸収率がー」とか「安全性がー」とか言われてますが、酪農先進地域であるヨーロッパのブランドですからね。
畜産製品(プロテインの原料はホエー)における安全面とかには心配ないし、工場も当たり前だけど国際認証を取っている。
吸収率には多少の差があるかもしれないが、これは色々な意見がある。
個人的には、値段の差ほどには吸収率に違いは無いと割り切っている。
つまり、ゴールドスタンダードとMyProteinでは値段で2倍以上の差があるけれど、その吸収率に2倍もの差は絶対に無いって事。


ね、買わない理由無いでしょ?


さらに言うと、発送用のダンボール梱包は必要最低限(賛否は分かれるところ)だし、プロテイン自体のパッキングはボトルタイプではなくパウチタイプなのも個人的には好感が持てる。
ゴミが減るんでね。
SAVASにしてもiHerbにしても、自分で日本から持ち込まなくてはならないし(スリランカへの国際郵便は対応していない為)、MyProteinならその手間も少ない。


ということで、このままであればMyProteinから他のプロテインに乗り換えることは無いと言い切れますね。