何事も起きず、とは言えない

結局、昨日の内には大きなテロ事件は発生しなかった。


しかし、ムスリムに対する(無差別な)報復は各所で発生し、それが昨日の外出禁止令に繋がった。
その暴動で60人を逮捕したとの報道もありました。


スリランカ山岳地方の代表的な観光地であるハプタレーやエッラ。
その近郊で、大量の武器弾薬が押収された。
家の持ち主である男の別宅(デヒワラ近郊)でも、同じく大量の武器弾薬が見つかったというニュースもありました。


ホントに収束する様子が無いですね。


そんな状況下、世界各国でのスリランカへの注目度は、どんどん低下している。
テロとの戦いは、アメリカと中国の経済戦争に注目度で負けている。
Aljazeeraのイースターサンデイテロ特設ページは5月2日を最後に更新されていない。
スリランカの国民ですら、この異常事態に対する慣れが生まれ始めており、学校への出席率も上昇の一途。
私も、本日付で仕事に復帰。
5/16には日本から職人さんたちも到着する事になっている。


今朝、スリランカ日本人の大先輩から連絡を頂いた。
そこで意見の一致を見たのは、在スリ外国人としてどう振舞うかという部分。
常々、その先輩はおっしゃっている。
スリランカに住まわせてもらっている外国人として、我々は謙虚であるべき」


この状況では、その言葉の重さがさらに増す。


不用意に政治論争や政府批判、民族・宗教批判をする事は、極力避けるべき。
通常とは異なる高ストレス下に置かれているスリランカ人が、何をきっかけに外国人に牙を剥くか判らない。
スリランカ人が、冷静に自分自身のことを分析・批判できるようになるまでは、大人しくするべき。
外の人間として正義感を振りかざしたくなる事もあるかもしれないが、それはもっと後の段階でやれば良い。
スリランカ人に色々と聞かれても「知らない」「判らない」で通すのが無難ということです。
良い大人として自分の意見も言えないのか、と思われる方も居るかもしれませんが、それぐらい今の状況は悪いという事です。