日本語の練習

今日は日本語の練習をしました。


私の、では無いですよ。
妻のです。
まぁ、私の日本語会話能力も相当なレベルまで低下していますが、この際それは無視。


二ヶ月か三ヶ月か、それぐらい前から日本語教室に通っている妻。
週二回で、一回二時間かな。


で、今のレベルとしては、数字はかなり言えるようになった。
限定的なシチュエーションであれば片言の会話もできる。


前から思っていたけれど、私の妻はあんまり耳が良くない。
純粋に耳が聞こえにくいという問題もありますが、音の違いとか、トーンの違いが聞き取れていない気がする。
内戦時、仏歯寺テロに近場で遭遇して、数分間耳が聞こえなくなるほどの衝撃波を受けたと言っていたので、その後遺症かもしれない。


まぁ、それは置いておいて。
今現在、練習しているのは例えばこんな感じの受け答え。
Q「たんじょうび は いつですか?」
A「わたしの たんじょうび は ・・・ です」
Q「にほんには いつ いきましたか?」
A「にほんには ・・・ に いきました」


こんな感じ。


で、やっぱり日本語の難しいところは助数詞。
日、個、本、台、匹などなど。
日本人だって明確に使いこなせている人は少ない。
シンハラ語だと生物と無生物の区分けしかないから、この点は非常に楽。


日本語の場合、それにプラスして数詞との組み合わせで語形が変化するのがやっかい。
一分・二分・三分・四分・五分・六分・七分・八分・九分・十分
これを正確に使い分けるのは至難の業。
あと、一日・二日・三日・四日・五日・六日・七日・八日・九日・十日
「四」の読みを覚えて、時間の読み方で「よんふん」を覚えて、日付けで「よっか」。
これは厳しい。


1999年9月9日だって、
「せん きゅう ひゃく きゅう じゅう きゅう ねん」までは問題ないのに、
「く がつ」で、いきなり別の言い方になるし、
「ここのか」なんて、突拍子もないよね。


これ以外にも色々書いたんですけど、長くなりすぎたし、話があっちゃこっちゃ飛ぶので消しました。