2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年も半分が終了

今日で六月も終了。 2019年が、早くも半分終了した訳だ。 いつもの週末のようにコロンボ滞在。 「無性に食べたい」と先日書いた「南蛮漬け」を作りました。 アジのような小魚がスーパーで売ってて、それを在るだけ全部買ったのですが、700gぐらいあったかな…

結納への不満

最近の日本では結納が簡素化されてきてると聴いたことがある。 本来は新郎側から新婦側へ贈り、両家の結びつきを確かなものにするという意味がある。 お隣の中国にも結納があって、最近では農村部でも300万円を超える結納金が必要らしい。 都市部ではもっと…

ファイナンス会社の受難

どこで見たか分かりませんが、スリランカの中央銀行が、ある通達を出すというニュースが有りました。 それは、ファイナンス会社の一人当たり最大持ち株比率を25%以下に維持しなさいというもの。 会社によってはオーナーが過半数を持っていたり関連企業が30…

子犬が産まれました

現場の資材置き場で子犬が誕生しました。 全部で六匹。 私の家から誘拐された犬とは兄弟になります。 父親は今のところは、どの犬か不明。 そのうち特徴が出てきて判別できるかも知れません。 乳離れが済んだら、一匹貰って行きます。

今、無性に食べたい物

別に特別なきっかけがあった訳では無い。 ただ単純に「南蛮漬け」が食べたくなったのです。 ニゴンボ近郊に住んでいた2016年当時は、毎週のようにフィッシュマーケットに買い物に行き、南蛮漬けや魚介の鍋を作って食べていた。 元々、魚は好き。 南蛮漬けは…

服装規定変更 今日のニュース6/25

テロ以降、スリランカの女性公務員はサリーの着用を義務付けられました。 これはムスリムの女性も同様。 なぜなら、目的は「顔を隠すベールの使用を禁じる」事なので。 これにより、Abayaと呼ばれるアラビア半島の伝統的な衣装を着用する事は困難となりまし…

レジデンスビザの手続き まとめ

レジデンスビザ延長用のヘルスチェックを6/21に同僚が受けてきました。 手続きの変更点と、ヘルスチェックに同伴してきたことは既に書きましたので、参考にしてください。 レジデンスビザの手続きが変わりました*6/24追記あり - ランカでカレー三昧 速報 : …

今週のニュース 6/17~23

4/21のテロ事件以降初めて、スリランカの経済成長率が発表になりました。 3.7%とのことです。 第一四半期分なので、テロの影響は反映されていません。 天候状態が良かったことで、農業分野の成長分が大きく寄与したとの発表でした。 次の四半期では大きな減…

高菜チャーハン

今日のお昼は高菜チャーハン。 一時帰国で購入してきた高菜で。 ビビって高菜少な目で作ったら、パンチの無い味になってしまって、ちょい残念。 まだまだ高菜は有るんで、次回こそ。 今からサッカー部の歓送迎会。 飲み過ぎ注意ですね。

速報 : ヘルスチェックに行ってきました

ビザ更新のためにヘルスチェックを受けに来ました。 ワタシは付き添いです。 13:00の予約 12:30ぐらいにはビルに到着。 「駐車場はありません」と言われたので、車で来る方は要注意です。 10階までエレベーターで登ります。 すると受付があるので、そこで記…

俺はイタリア人か!?

昨日は、キャンディの家に戻って来てました。 夕食後に妻が聞くわけですよ。 「明日の朝は、何食べたい?」って。 こういう時の返事として、世の中の殆どの男性既婚者は「何でも良い」と答えるはずだと思っています。 ワタシは、あんまり朝ごはんは食べないの…

貯金箱を破壊

「数年掛けて溜め込んだ貯金箱が満杯になった」と、妻が言う。 「じゃぁ数えますか」って事に。 蓋を開け、種類ごとに分けて数える。 1840ルピー有りました 近所のお店が小銭を欲しがって居るので、そこに持ってきます。

MAD動画 ※追記してます

詳しく無いので実際には何と呼べば良いのか分かりません。 とにかく、動画や音声を切り分けて再構成した物だと思って下さい。 スリランカでも創る人たちが一定数居て、主に政治家たちの発言を素材として使うグループです。 最近では大統領の発言でクソコラと…

牛ウィルス性下痢

スリランカ政府は国内の生乳生産を後押しするため、2017年にオーストラリアから2万頭ほどの高収量乳牛を導入した。 Department of Census and Statisticsのデータによると、2016年はスリランカ全土で50万頭弱の乳用牛が確認されている。 これは水牛などは抜…

ベイクしてないのにベイクドビーンズとは、これ如何に

どうでも良い話です(いつもだけど)。 私はベイクドビーンズが意外と好きで、何かの拍子に食べたくなる事があるのです。 だからといって、頻繁に食すことは無く、多くても年に数回程度。 この前食べたのも、どこかのホテルの朝食ビュッフェで、だと思う。 …

店でお酒が出ないので自炊

今日はポソン・ポヤ。 仏教がスリランカに伝来したことを祝う日ですね。 テロの影響で、五月のウェサックも縮小されたようですし(一時帰国中だったので、実際のところは不明)、今回のポソンもあまり派手にはやっていない印象。 金曜日の夕方に「土曜日とポ…

停電の原因

やっと停電が修理された。 結局、36時間ほど電気の無い生活だったようです。 停電していた事を忘れて、電話をしても繋がらない妻の電話に不安を覚えてしまった。 毎日の電話が習慣化しているので、それが予告無く不調になることにフラストレーション。 で、…

停電

キャンディの家が今日一日ずっと停電しているようです。 電話して、直しに来て貰うのが常なのですが、 その番号に電話しても出ないのも常。 なので修理担当者の携帯電話に連絡を入れる。 面倒だから事務所の受話器を外す。 すると個人の携帯に掛かって来る。…

レジデンスビザの手続きが変わりました*6/24追記あり

実際にはまだ手続きが終了していないので、参考程度に考えてください。 あと、長いので興味ない方はスルーで。 日本人の同僚のレジデンスビザが五月の終盤に切れるということで、更新手続きに入ったのが五月半ば過ぎ。 テロの影響で再入国が遅れたので、期限…

スリランカ的気遣い

オフィスで働くスリランカ人の同僚が結婚するということで、結婚式に参列。 スリランカでは木曜日とか水曜日に結婚式をするカップルが多いように思う。 なんか理由があるんでしょうけど、聞いたこと無かったので今度調べます。 で、式はスリランカ南部のエン…

森林を守るために大工は廃業せよ(大統領令)

先週の木曜日。 環境大臣を兼任するシリセナ大統領は、チェーンソーの輸入を禁止すると発表した。 本体だけではなく替刃の輸入も禁止。 さらには、製材所・木材家具加工業者は転職しなければならないとした。 滅茶苦茶ですね。 国土の28%を占める森林面積を…

案の定

えーっと、やっぱりって感じですね。 土曜日に仕事を放棄して帰った9人の作業員のうち、本日になって3人が「仕事に戻りたい」と言ってきているようです。 私の気持ちとしては「お断り」なんですが、現場のチームの事を考えるとそうは行かない部分もある。 …

二ヶ月ぶりのサッカー

シンハラ正月前に行って以来、二ヶ月以上経ってます。 シンハラ正月、テロでの中止期間、そして一時帰国。 連続してたので、ね。 四月の時点で、右の太ももに重度の肉離れが発生していたので、結果としては充分な休息が取れて良かったとも言える。 休息が取…

作業員の造反

9人の現地作業員を引き連れて、一つのチームが今までとは別の現場に移動した。 移動した先で「宿舎に満足できない」と言い出す。 別のチームの作業員も同じところに宿泊している訳で、単なる我儘にしか聞こえてこない。 あちらからすれば、我々の譲歩という…

家に戻りました

一時帰国から戻って来て、一週間以内にキャンディに帰って来れたのは、期待以上に早いことです。 妻へのお土産を抱えて、家に帰りましたよ。 サイズが合うか心配だった靴や服。 大丈夫そうだったので安心しました。 聞いてたサイズで買っても、微妙にフィッ…

月例のミーティング

5月はテロの影響で開催されませんでした。 本来の工事は既に終わっていて、今は追加工事をしているので、施主側もあんまり細かいことは言ってきません。 4月と5月が、結果として止まってしまったけれど、それでもこれぐらいのゆるい感じってことは、ある程度…

ラマダン終了のお祭り

今日はスリランカ的にはラマダンの終了を祝う日のようです。 「スリランカ的には」と書いたのは、ヒジュラ暦的には6/3に終わっているので、この取り扱いがどうなっているのか解からないから。 街なかではお休みの店も多く、イスラム教徒が経営する店が多い事…

6/4のニュース

1. ムスリム系の国会議員や地方自治体の長が辞任。仏教の僧侶でもあり国会議員でもある方が、ムスリム系の議員がテロ事件に関与していたとして辞任を求めていた。 キャンディの仏歯寺前でハンガーストライキを決行していたのですが、その流れで結局はムスリ…

SIMカード再発行

空港に着いた日。 そのまま空港のDialogに直行。 SIMカード再発行の手続き手順を聞きに行きました。 まずは状況説明して、この場で再発行が出来るかどうかの確認。 可能だとのことで、自分の電話番号を伝える。 私はSIMを二枚持っていて、自分の中でデータ用…

シナモングランドでお昼ご飯

4月21日にテロ攻撃を受けたシナモングランドに、お昼を食べにきました。 ホテルの入り口に空港で使うような手荷物検査の機械とゲートが設置されてました。 車で来る場合は、車のチェックも受けます。 こんなに人の居ないシナモングランドは初めてかもしれ…