セルフビルドという楽しそうな言葉に騙されてはいけない

昨日の仕事終了時間が読めなかったこともあって、予定していたコロンボ行きは週半ばにキャンセルした。
二時過ぎには終わったから、行けないことなかったなぁ。
ちょっとそんなことも考えたのですが、無理の効かないカラダ年齢になってしまったのか、土曜出勤後の長距離移動は気が乗らないのも確か。


そんなことを考えて眠りについた昨晩。
起きたら9時。
疲れてますね。


とは言いつつも、まだ水関係の作業が有るので紅茶飲んでから作業開始。


今日は外シャワーの足元を整備。
元々はお義母さんがゴッチャゴチャと荷物を置いていた場所。
それを片付けて鉢植え置き場に転換。
さらに雨水タンクを購入してからはタンク置き場に。
そして今、外シャワー兼洗濯場。


しかし足元は石やらレンガやら泥やらで汚れまくっているので、これをキレイにしてセメントで塗り固める。
ホントはキレイに整形してからセメントで固めれば早いし、セメント量も少なくて済むのでしょうけれど、面倒なので整形もほどほどに小手先の技術でやっつける。


こちらでは洗濯の際に石を使う。
A3サイズよりも一回り大きめの石、岩?
それに叩きつけて衣類の汚れを落とすのです。
それを、程よい高さに設置しなければならないのですが、これが難題。
お義母さんは私と変わらない身長。
奥さんは150cm無い。
腰を曲げないで済むような高さというのは、二人で違うわけです。
そんなことを考えて作業してたのですが、結局は奥さんに合わせました。
というか合わせます。


件の岩が、一人では持ち上げられないほど重く、あんまり高くして設置するのは危険だなとの判断。
あと、高くは持ち上げられないという物理的な問題もあるので。


土台がしっかりと固まるまで載せるのは延期。
今週末はコロンボだし、来週以降だな。


その間は、洗濯機使って下さい。
というか、ずっと洗濯機で良いんですけどね。
なぜかスリランカ人は洗濯機を持っていても手洗いする人が多い。
電気代の節約も有るのでしょうが、手洗いのほうが汚れがしっかり落ちるという、「手洗い信仰」が存在する気がします。


時間の節約という概念は無いようです。


作業終了とともに雨。
セメントが流れてしまうと困るので、覆いを掛ける。



あと残ってる作業はなんだろう?
洗濯岩ね。
シャワールームの水道管は埋めないとならないなぁ。
パントリーにつけた蛇口にシンク取り付け。
そのシンクから出る排水パイプ設置。
玄関脇の洗い場整備。


こんなところでしょうか。
今年中には終わらないな。