スリランカ料理とは

妻が職場で雑談をしていた時のことを話してくれた。


その場には3人。
妻と同僚男性2人。
そのうちの一人(男1)は海外に旅行にも行ったことがあるし、妹はロシアの大学に留学していた。
もう一人(男2)は、こう言っては何ですが、スリランカの田舎育ちの若者。
出身地を聞いたが、ワタシも行ったことのある田舎街。
スーパーは、もう一個大きな街に行かないと無い。
言うなれば、今ワタシが住んでいるところより、もう少し田舎。


で、男1が「海外からの輸入がストップしてて、アイヤー(お兄さんの意=ワタシのこと)も食事とか大変でしょ?」と妻に言ったとか。
この男1は、大学の時から妻と顔馴染みで、外国人と結婚していることも知っている。
なんなら、ワタシも会ったことがある。
妻は「ワタシの旦那は普段はスリランカのご飯食べるし問題ない。でも旦那の友人とかは大変かもね」と答えた。


そこで男2が「スリランカに住んでるなら、スリランカの料理を食べれば良い」と割り込んで来た。
男1は妹の体験談も聞いているのだろう。
外国で暮らすことの大変さを知っている。


こいつには何を言っても無駄だと咄嗟に判断して、話を変えたとか。


その話を聞いてワタシは思った。
海外に住むことの大変さでは無い。


スリランカの料理って何ってこと。
ご飯とパリップとココナッツサンボール?
だとしたら、それはスリランカ料理とはもはや言えない。


だって、パリップ(レンズ豆)の殆どは輸入だし、ココナッツオイル、玉ねぎもそう。
輸入品無くして、スリランカの伝統的な料理は作れない状況ですよ。
少なくとも農水省に勤めているなら、それぐらいの事は理解しておいて欲しい。


更に言うと、その服も靴もペンもカバンもパソコンも、全部輸入品。
スリランカの料理を食べれば良い」と言うなら、そうだな、、、米、紅茶ぐらいか?
あ、ミルクティーは駄目だよ。
粉ミルク、輸入品だから。
服も着られないし、今仕事をしているビルも建てられないので青空オフィスだな。
だってセメントも鉄筋も輸入品だから。
あぁ、電気も使えないね。



ワタシだったら、これぐらいの事は言うね。


もちろん、スリランカだけの話では無くて、世界中どこの国も同じ。
日本料理の根幹とも言える醤油だって国産大豆しか使えないってなれば、庶民の手が届く値段では無くなるよ。
味噌や豆腐に大豆が奪われて、圧倒的に原料不足。
輸出入が止まりました、ってなった時から10年後に以前と同じ生活が出来てる国っていくつ有るの?


皆無でしょうね。


ただ、レベルの差は大いに存在する。


輸出入が滞ることって、スリランカのご飯を食べて生活すればいいなんていう、小さい話では無いんですよ。


輸入が止まればスリランカなんか直ぐに生活に支障が出る。
さらに言うと、スリランカからしか買えないものなんて無い。
紅茶?
インドから買います。
衣料品?
どこからでも買えます。
この2つで輸出における外貨獲得額の40%以上。


内戦時の人権無視行為によって制裁を受ける今、輸出入なんか無くても大丈夫と思っているアホさ。


まぁ、輸入が止まってるのは外貨が無いからなんで、ポリシー云々では無いんですけどね。

やっと慣れてきました

今まで、実生活で知り合いでは無い人からのFacebookの友達リクエストは無視してたんですけどね。


俳優仲間wがワタシをタグ付けしたりすると、そこからアホみたいにリクエストが届く。


せっかくドラマを好きで居てくれてジンに興味を持ってくれたのに、無視するのも申し訳無くて承認したら、キリが無くなった。


今は、
リクエスト来ます
承認します
俳優KeiSakamotoのページに誘導します
友達リストで『制限リスト』に入れます


ここまでルーティン。
慣れたもんです。


400人ほどだった友達が、今では700人近い。
つまり300人増えた。
なのに俳優Kei Sakamotoのフォロワーは、やっと200人。

もともと、というかリアルの友達が4分の1。
知り合いでは無い友達?が3分の1ってところでしょうか?


あれ?
なんか悲しくなってきたw

酸辣湯

昨日、丸鶏をバラした。


値段が高くなるとの報道が出てすぐに、高くなる前の値段で購入したものだ。


正月前のことです。


捌いていくと骨が出る。
いわゆる鶏ガラ。
最近は犬のエサにする事が多かった。
というのも我が家の犬のうち一匹が、鶏肉が無いと餌の食い気が異常に低いのです。
鶏肉をあげるのも勿体ないのでガラをあげてた。
本当なら毎回スープをとるのに使いたいのに。


今回は、カオマンガイが食べたかったのでスープをとった。
スープをとった後の骨で犬には我慢してもらう。


スープが出来たら、下味をしたモモ肉を投入。
沸騰したところに入れれば、あとは火を消してフタをしておけば火は通る。
ワタシの晩御飯のために別にコメを準備するのも面倒だったので、コメは普通のスリランカ米。
炊きあがりで、ワタシの分だけ取り分けて、鶏油で炒める。
この鶏油も鶏皮からとった自家製。
炒まったらスープで風味付けとコメのふんわりしっとり感を取り戻し、ナンプラーでこれまた風味と味付け。


皿に盛って、切った肉、野菜、別で作ったナムチム(タレですね)を掛ければ完成。
簡易バージョンですが充分に旨い。


残ったスープは、今日の昼にガイウンセン(鶏肉と春雨の炒めもの)、夕方に酸辣湯を作って終了。


普通にカオマンガイのコメをスープで炊いてたら、ここまで活用出来てない。
量が足りなくなってね。
この手法、有りだな。

洗濯機の買い替え

ずっと二槽式の洗濯機を使ってました。
ワタシが隊員の時に購入したものですから、そこからだって12年ほど。
中古の中古ぐらいで冷蔵庫と一緒に買って2万ルピーだったか?


使用中に火花がバシバシ飛ぶという理由で買い替え。
この古いのは引き取って貰います。
それで8000ルピーの値引きになると言うので、有り難い。


古いのを外に持ち出して見てみると、電源コードがダメージ。
f:id:monito:20210421130417j:plain
f:id:monito:20210421130435j:plain


ケーブルの固定具が外れていた事で引っ張り出され、保護カバーの無い部分が躯体のエッジ部分で削られたみたい。
もう一箇所は、ネズミですね。


正直、これならケーブルを取り替えれば使えない事は無いと思うのですが、なんせかなりの年代物ですからね。
躯体自体もサビサビ。
f:id:monito:20210421130745j:plain
f:id:monito:20210421130801j:plain


いつ本体ごと崩壊するかも判らない。


と言うことで全自動の洗濯機を購入した。


一回目の利用。
全自動にも関わらず、妻は洗濯機に張り付いて見守ってましたね。
我々がルンバとかの後ろをついて歩いてしまうような現象が起きてました。
なんとも新鮮。

記憶のすり代わり

在るはずのものが無い。


先日、コロンボでホテルに泊まろうとして、クレジットカードが無いことに気付いた。


予約自体はagodaに登録してあるクレカ情報で済んでしまうので良いのですが、チェックイン時のデポジットに物理カードが必要なので困った。
ホテルに電話して尋ねると「現金でも大丈夫ですよ」とのことで、そのままagodaで予約した。


実際には現金のデポジットも要求されず、あれは後払いする人に適用されるものなのか?
ミニバーとかの利用に対してとか、備品盗難に対する保険だと思ってましたが?


まぁ、その話はいい。


去年の9月に財布を落としてしまい、その時に手持ちのカード3枚を停止した。
2枚は停止=再発行の流れになってしまったのですが、一枚は一時的に停止する事が可能との事で、それで対応(と思ってましたが、こちらも再発行手続きしてましたわ)。


翌朝、起きて気付く。
一時的に停止したカードは、そもそも持ち歩いていない。
というか、日本にあるのです。
それを思い出して、一時的に停止した措置を解除してもらった(つもりが、ね)。


普段は使わないですから、カードとか無くても困らない。
後に財布は連絡があって見つかるのですが、現金以外は無事っだったとは言えカードは停止したあとなので、手元にカードが無い状態になった。


そのまま時間は流れ、先日の流れに。


その時、何故か停止措置解除した(つもりの)カードが家(キャンディ)に在るという記憶が頭の中に発生。
家中探すのですが、見つからない(当たり前)。
ネットで利用履歴を見ても不正利用はされてない(そりゃそーだ)。
他の2枚と異なる手続きをした事で、なんか頭の回路がおかしなところに繋がってしまったようだ。


その時点から今日で12日。
再発行の手続きをして(既にしてあるけど)、一時帰国中の友人に託して持ち帰って来てもらう予定だった。
その手続きをしようと(何度も書くけど既にしてある)、写真に撮ってあった(というか、これだって日本の実家で母親が撮影した)ものを見ても、気付かず。
いよいよ電話を掛けようとした時に、再度写真を見て気づく。
恐らくは、母親はカードを床に置いて写真を撮ったのでしょう。


「あれ、これ実家の床だ、、、」


そうだ、一年前に発行して一時帰国で持って帰ろうと思ってたのにコロナで帰れて無いから、そもそもこのカード、実家に在るんじゃん、、、。


最近、よく物を失くすなぁと、少し落ち込んでいたのですが、そうでは無かった!!
一安心。


まぁ、物忘れが酷いという逆の証拠になってしまいましたが。

SLS

Sri Lanka Standard の頭文字。
日本で言うところのJISみたいなもんです。


そこのトップである女性。
自身の子供とともに映った写真に対し、メディアが『スリランカで一番健康な親子』と題してニュースにした。
最近、食品に対する不信感の強いスリランカですので、これは大いに広まった。
というのも、髪はボサボサ小太りの母親だし、子供もまぁ少し、うん。


それ自体はどうでも良いのですが、インタビュー記事の内容が酷い。


「ワタシはスリランカで販売している商品に何が含まれているか知っている。とても使う気になれないような成分も含まれている。それを公表すればその会社はすぐさま潰れるでしょう。ワタシは中身を知っているので、健康に生活できる商品を選んでいる」


SLSで認証されている商品かどうかには言及していないけれど、仕事(公職)の一環で知り得た情報を市民に還元せずに自分だけ健康な生活を享受するのはどうなんでしょう?
SLS認証されてる商品であれば大丈夫という言葉の一つでもあれば良かったのですけど、そうじゃ無いんでね。
身勝手な印象だけが残ります。


消費者は置き去りって事です。

まこと屋

まこと屋さんで店主として奮闘していた友人が明日帰国。
2年のスリランカ滞在だった。


オープンは2019年4月。
テロで大変な事態でした。
そして一年後の2020年にはコロナ。


思うように仕事のできない日々に焦燥感も募ったことでしょう。
しかし、そこでめげずに在住日本人や得意の中国語を活かして在住中国人、さらにはそれら外国人つながりで欧米人にも食料や日用品の配達を手掛ける。
パワフルな男。


一度日本に帰って、その後は台湾ですかね。
数カ月に一度ぐらいのペースでスリランカにも来るようですので、またその時に。