庭で作るべきもの

スリランカで言うSpinachは日本のものと違う。


「日本のものとは品種が違うんだな」ぐらいにしか思って居なかったのですが、うちの職場で栽培していた「つるむらさき」が、売ってるSpinachと同じような見た目。
調べてみると「つるむらさき」の英名は「Indian Spinach」または「Malabar Spinach」となっていた。
そうか、この英名を省略してるんだね。
つるむらさき」=「Indian Spinach]≒「Spinach」≒「ホウレン草」という事ですね。
スリランカではね。


知りませんでした。
まぁ、どちらでも美味しければ良いのです。


ベーコンエッグと一緒にソテーして食べるのが、最近の使い方です。
日本のホウレン草も昔みたいにアクは無いと思いますけど、こちらのSpinachもつるむらさきなので、アクは無い。
渋みとかゼロ。
我が家で食べるのは、家で作ったやつなので肥料とか使わない。
つるむらさきなんて成長力旺盛なので、肥料いらないですから。
なので、窒素過多にもならず、鮮やかな色味を保持している。


ネゴンボの家でも裏庭で栽培する予定。
「放っときゃ増える系」のモノは、作らない理由がない。
つるむらさきもそう。
日本なら大葉とかもこぼれ種でどんどん増える。
ちょっと、スリランカでは難があるけれど。
あとは、ミントとかバジルとかも増え始めると止まらない。


あぁ、楽しみになってきました。
裏庭にハーブ作りまくって、ハーブガーデンにしようかな。


ホントはローズマリーとか欲しいんだけど、スリランカで育つのかな?
ローズマリーが一本あれば、私がちょこちょこ使うぐらいなら充分な量が確保できる。


キャンディの家では色々作ってますよ。
胡椒とかカルダモン。
コーヒーも作ってると言うか、生えてるし。
カラピンチャ、ショウガ、ウコン、パパイヤ、マンゴー、ミカン、ライム、レモングラスなどなど。
毎日少しずつ使うようなものを作るのがベストなんですけどね。
カラピンチャとかも、買ってくる奴より庭で採れたヤツのほうが香りが良いし、ライムなんかも実を収穫するほどでは無いのですが、葉っぱを調理に使える。


綺麗なお花とかも良いですけどね。
そうゆうのは勝手に生えてるワイルドフラワーで十分です。
手間を掛けるなら、最終的には口に入れられるものを作ったほうが良いでしょ。
「花より団子」じゃないけれど、食べられるものの方が楽しみが大きい。


明日は午後は時間有るので、園芸店にでも行ってみようかな?